クリエイションライブ 原宿クロコダイル
- 2013/12/3
- 08 ライブ
- クリエイション, ライブ, 原宿クロコダイル
- 3 comments
先日、竹田和夫さん(元クリエイションのギタリスト)が、ロスアンゼルスから日本にツアーで来れれているので千駄木のライブハウスに言って来ました。
竹田和夫さんといえば僕がギターを始めた頃の第一人者でロッキンF(なつかし〜)にブルースギターのコラムなんかも書かれていましたね。
このあたりで3コードなるものを学ばせてもらったんですが、、、
話はさておいて
「クリエイション」の復活ライブだ!!
千駄木のライブハウスの竹田和夫さんとベースのヒロ小川さん(元クリエイション)のビバップ系のJAZZもよかったんですが12月1日に原宿のクロコダイルにて「クリエイション」の復活ライブがあると聞いて、行って来ました!!
当日は、仕事の残りがあったのでついでとはいってはなんですが、六本木の事務所でちょっと仕事をやって、、、、
原宿のクロコダイル
ちょっと遅れたかなと思い、明治神宮前から原宿のクロコダイルへ
この通り超人気です
19時開演ですが19時を過ぎてもライブハウスの中に入りきれない
こりゃ当日券なんでダメかと
一応並ぼうと、並ぶ事約30分 なんとか中には入れたが、凄い人ごみで身動http://toy-music.net/blog/wp-admin/post-new.php#きも取れず。
しかし、スーテージに真向かいの正面。
立ち見ながらいいポジションです。
ベンチャーズバンド北のエレキガール田中智子さん登場
最初に前座としてベンチャーズバンドの田中智子さんの演奏
12月CDデビューされる北のエレキガール田中智子さんとは色んな所で知り合いになっていて先日も千駄木でご挨拶(笑)
会社の先輩もバンドにいる!!凄〜
しかもベンチャーズバンドの田中智子さんのサポートギタリストの戸田さんは僕の会社の先輩にあたる人で、会社を退職後は赤坂のエルカミーノとうライブハウスを経営してる方。
田中智子さんは竹田和夫さん門下生?
ギタースタイルは全く違いますが、竹田和夫さんが田中さんのyoutubeをブログで流された事でお知り合いになり門下生となったとのことです。
今日は智ちゃん気合いもいっててベンチャーズいい演奏でした!!
クリエイション登場
さてさて、そうのこうのしてるうちに時間も21時近い
出ました「クリエイション」最初はやっぱりブルースナンバー
始まった!!
ブルースと都会的な音楽の融合それが「クリエイション」
クリエイション!!!!
カッコよすぎる♪───O(≧∇≦)O────♪
これ、女性のコーラスもそのままカッコいいブルース
あの時のまま
最初にロックに興味持ったのは
カルメンマキ&OZZ、クリエイションそして
Char確かこの3バンドでNHKの番組があって、、、、思い出した。
かっこいい!!今でも、いや今だからこそ新鮮でかっこいいにつきる音楽
「クリエイション」は竹田さんのギターとヴォーカル、そして女性のコーラスがすごくいい
ハートフルなギター竹田和夫さん
久々ゾクゾクした、オープニング
これぞブルース、洗練された中に心を揺さぶるブルーノート !!
会場のお客さんは僕よりちょっと上の方が多い。
みんな大はしゃぎ!!
昔のイメージのママだもんね。
竹田さんのギターもつやがあってそしてヴォーカルもギターもハートフルなんですね。
間髪入れず次々にクリエイション時代の曲を演奏の調子だと封印されていた往年の名曲も!!
でた!!
夢の彼方に ロンリーハート Tokyoサリー、そして、アンコールはやっぱりあの曲!!
スピニングトゥホールド
会場は割れるようにすごかった。僕らよりちょっと上の世代、みんな身震い
\(^o^)/
[rakuten]enterking:13283618[/rakuten][rakuten]guruguru-ds2nd:10130680[/rakuten][rakuten]hmvjapan-plus:10316757[/rakuten][rakuten]booxstore:11131996[/rakuten][rakuten]guruguru-ds2nd:10170735[/rakuten]
キーワード
竹田和夫 juliette
竹田和夫 クリエイション
竹田和夫 クリエーション
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
クリエイション=ブルースギターを昇華したロックギター
その系譜はクラプトン様やらにつながる。
70年代の日本を代表するギタリスそしてバンド!
30数年の時をへて再びその音を僕らに届けてくれている。
エモーショナルなギター&バンドサウンドは簡単に30年の時を飛び越えた。今や市販のCDではコンピュータ中心のトラックが主流である。
それを否定するつもりはない。が!やはり音楽というものは人間の感性とリズム感、いわゆるグルーヴがあってこそのものだと思う。だからこそ多くの聴衆の心を掴むのだろう。この点でまだコンピューターミュージックは発展途上といえるだろう。
しかし、コンピュータミュージックと人間系の演奏の融合は可能であるし、その試みは今も続いている。互いに補完しあい、新しいグルーヴを創造したい。。。
久々にクリエイションさんのレコードに針を落とした・・・
なんだか泣けてきた・・・ 当時の思い出がリンクしていろんなことが頭をよぎった・・・
これがLIVEで再び聴けるなんて! 素晴らしい・・ 僕は日本の西の果ての街で暮らしているから、当然会場にはいけないけど。
とっても嬉しいね。。。 おわり
このライブも最高でしたね!
一番前のかぶりつき席で、もう座った瞬間から興奮島倉千代子状態
でした。
TOMOKOさんのヴェンチャーズも良かった!
クリエイションは「Mama You Don’t Cry」が始まった瞬間に
もう興奮MAX状態でした。
Tatsuyaさんこれ良かったですね〜最高でした!!
随分遅れて始まったので、とにかくホント「Mama You Don’t Cry」かかった時はワーって感じでしたね。
竹田さんのアルバムに期待ですね!!!!