お待たせしました!?笑
「タブ譜で弾こう!」シリーズ、今回はAC/DCの初期の代表曲でもある「Back in Black」を弾いてみましょう!
今回はご要望にお応えして、ギターレスのマイナスワンのサンプル映像付です☆
このシリーズは主にギター初心者の方を対象にしています。
DTM制作者の方にもタブ譜を掲載してますので、打ち込みに利用できると思います。
AC/DCとは!?
オーストラリアのハードロックバンドである。
アンガス・ヤング、マルコム・ヤングのヤング兄弟を中心として、1973年12月にシドニーで結成。
世界的な成功を収めたロック・バンドであり、今なお新しいファンが増え続けており、ベテランバンドとしては稀な存在である。
リードギターはマルコム・ヤングであり、デビュー以来、ギブソンSGをメインギターとしている。特徴的なルックスとファッション。ギタープレイはシンプルなリフプレイを中心に構成されているが、実にセンスがあり個性的なサウンドを形成している。
Back in Black タブ譜
AC/DCの今回のタブ譜、PDFにて印刷・ダウンロードできます。
※PDFによるギタータブ譜面はこちら→ ACDC01
※PDFによるベースタブ譜面はこちら→ ACDC02
ポイント解説
開放弦をからめたリフにシングルノートによるリードプレイ。
シンプルでありながら個性的なサウンド。テクニカルなギタープレイと言うよりはバンドアンサンブルの中で存在感があるギタープレイであり、アンガス・ヤングのセンスが光プレイであると言えます。
注意点は4、8小節のプレイ。リズムに注意して。リズムキープが大切です。遅れたら走ったりしないように気をつけましょう。この小節がバシっと決まればカッコイイです。^^
サンプル音源を聴いてみましょう!
最初が模範演奏です。
次にギターレスのマイナスワン演奏です。ご活用ください。
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。