YouTubeでカバー曲動画が配信OKに!!

2014-09-03-12.58.54

YouTubeである曲を演奏カバーして動画に編集しYouTubeに投稿することがOKとなりました。

このことはネット上でも色々なニュースソースがあるのですが、今一つピンとこないものが多いので少し書いてみます。

<スポンサーリンク>

YouTubeに動画投稿した経験がないとピンとこない。

表題のこの事実がYouTubeカバー曲動画配信OK!をわかりにくものにしているような気がします。

まずはYouTubeの音楽著作権について解りやすく解説した動画がありましたので、ご覧ください。

この動画の中でも言っておりますが、自分で伴奏を作ってカバーすることは、基本的にOKであるということです。

YouTubeのサイトにはこのような説明が・・・

収益受け取りの資格があるカバー曲の動画が著作権を持つ音楽配信者によって申し立てられると、YouTube パートナー プログラムに参加しているクリエイターは、そのカバー曲の動画からの収益を分配できるようになりました。

これはどういうことでしょうか、、、
私の動画で解説します。

イーグルスのホテルカリフォルニアのソロギターのカバー動画を公開しています。
自分でバックの演奏を作り、自分でギターを演奏しカバーした動画です。

これは著作権違反ではありません。それは何故かと言いますと『収益受取りの資格があるカバー曲の動画が著作権を持つ音楽配信者によって申し立てられている』からなんです。

つまり、私のイーグルスのホテルカリフォルニアのカバー動画が再生されますと、イーグルスの著作権を持つ音楽配信者にフィー(使用料金)が入るというワケです。もちろん、私にも再生に表示される広告の関係で、インセンティブが発生する仕組みにもなっています。

カバー曲が著作権に触れていないかの確認は出来るの!?

これは実際にYouTubeに動画を投稿した方ならピンとくる部分なのですが、カバー曲の動画公開時に(収益受け取りプログラムを有効にする)という項目のチェックボタンにチェックを入れることで、確認できます。

チェックを入れますと、「動画の収益を受け取ります。これは第三者が作曲した曲を私がカバーしたものです。」というメッセージで確認できます。このメッセージは、演奏された楽曲の著作権を所有する音楽配信者が、コンテンツ ID システムを通じて動画を申し立てた場合に表示されるようになっているのです。

そしてYouTubeの方ではプログラムのチェックが走り、動画が審査されます。そして、もし何か不具合や追加情報が必要であればYoutubeの方から連絡が入るのです。

『収益受取りの資格があるカバー曲の動画が著作権を持つ音楽配信者によって申し立てられていない。』場合は、「動画の収益を受け取ります。これは第三者が作曲した曲を私がカバーしたものです。」というメッセージは表示されませんが、解説動画にあるように自分で制作したカバーであるのであれば、まず大丈夫です。

カバー曲で視聴者数をアップ!そしてファンを獲得!

自分のオリジナル曲を動画にしてYouTubeに投稿!!しかし、ほとんど見られない・・・

これが現実です。なにしろ星の数ほど動画が投稿されているのですから、、、、

そこで、有名曲やアーティストの曲をカバーして、視聴者数を増やし、自分のYouTubeチャンネルに誘導し、そこで、オリジナル曲を視聴してもらう。これが、現在考えられるもっとも確実な視聴者数アップの方法であると筆者は考えます。

いずれにしても、自分で制作するか、著作権OKのトラックを利用するか、、、例えば録音中にオンエア中のテレビ番組が写り込んだり、その音声が収録されていたりは、著作権違反になりますので、その辺は注意を払った方が得策です。^^

<スポンサーリンク>

関連記事

コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (3)

    • 山崎 
    • 2017年 3月 22日

    わかりやすい説明で参考になりました。質問ですが、
    YOUTUBE のライブ配信でカバー曲を演奏しても大丈夫でしょうか?

    • ご質問に関してですが、
      カバー曲はグレーゾーンであるようです。
      アーティストや所属事務所などで対応はまちまちのような気がします。
      現実、おおめにみているという感じではないでしょうか。。。
      商用などでの利用はNGだとは思います。

    • 犯罪者です~!
    • 2017年 4月 17日

    動画へ広告を貼るとYouTube ID; iso kmn 恐喝、名誉棄損、
    犯罪者と呼んできました~
    下は、その内容の抜粋です。 書いた奴⇒YouTube ID; iso kmn 、
    作曲者は自分が演奏したものが一番良い、
    と誰しも思っているはずです
    (一部例外はあるかも知れませんが…)。
    それを他の人がカバーして、自分が演奏したものより悪い演奏を
    他の人が聴くことによってその曲に対し悪いイメージが出来て
    しまうということが考えられます。ましては素人が演奏したもので…
    それをお金儲けなどに使われていたとしたら作曲者は良い思いなど
    するわけありません。
    そこで作られたのが作曲者と収益を分配するというシステムなんだ
    と思います。あなたが行なっていることが詐欺ではないですか?
    他人に入るべきお金を自分のものにしているのです。
    金額はどれ位かは分かりませんが警察にも通報出来るのではないで
    しょうか?他人のお金を奪い取っている。悪い事をされているの
    ですから。脅迫などではございません。あなたが悪い事をされている
    のでしょう?著作権料横領罪。1円でも犯罪は犯罪です。
    何が目的なのか理解できません・・・

ページ上部へ戻る