ギターや楽器の練習は何時間すれば良いのか?

寿です。
今日は予定ではハーモニックマイナースケールの覚え方でしたが、
期末で仕事が、、、

ハーモニックマイナースケールは利用のしかたも独特なものがあってまた、フレットボードをエクセルで作成する時間がとれないので
別の話題を書きます。

ハーモニックマイナースケールの覚え方と使い方については今度の土日でやろうかと思います。

ギターや楽器の練習時間

2014-09-25_0124_001

さて、今日はギターや楽器の練習について。

よく、ビギナーのギター質問、Q&Aコーナーで

ギターや楽器の練習は何時間すれば良いのか?
などと漠然とした質問が投げられているのを目にします。

回答する方の答えもまちまちですが
プロを目指すなら8時間とか、、、色々と回答されています。

では、逆に毎日8時間練習すれば何年か後に必ずプロ並みに上達するのでしょうか?

それは多分ノーでしょう。

上手くはなると思いますが、プロ並みやプロになれる実力がつくとは限りません。
では、上達するための練習法やその要素はなんなのでしょうか?

FBでギタリストの加茂フミヨシさんがシェアされていた記事です。
題は

「頭を使え!」名門音楽大学教授による効率よく能力を高める練習法とは?

ライフハック的な記事ですが
内容はまとめると

がんばるのではなく、賢くなる!!
「6つの問題解決モデル」
について解説してあります。

簡単に書くと
1. 問題を定義する(結果はどうだったか、それをどう変えたいか)
2. 問題を分析する(何がその結果を引き起こしているか)
3. 解決案を出す(何をしたら、結果を改善できるか)
4. 解決案を検証して、効果のある案を選ぶ(どれが最も効果があるか)
5. 選ばれた解決策を実行する(練習して変化が持続するようにする)
6. 効果の確認をする(望んだ結果が得られ続けているか

う~ん
いつも仕事でやっているPDCAサイクルの発想と同じではないですか?

まさに、この考え方こそ
普遍的な生産性を向上させるための施策なのかもしれません。

詳しい内容はこちらにありますので
どうぞ、一読ください。

[browser-shot width=”500″ url=”http://www.lifehacker.jp/2012/09/120925betterpractice.html”]

<スポンサーリンク>

関連記事

コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (0)

  1. この記事へのコメントはありません。

ページ上部へ戻る