強烈な個性を放った2000年代の歌姫たち
- 2014/6/14
- 02 長崎音楽日記
- エイミー・ワインハウス, ラ・ルー, リリー・アレン
- コメントを書く
いつの時代にもポップス&ロックの音楽シーンで彩りを添えてきた女性シンガー。
レディ・ガガだけではありませんよ!
実力派シンガーや個性豊かなシンガーをご紹介してみましょう。
エイミー・ワインハウス
1983年生まれ。ジャンル的にはソウル、ジャズ、R&B。ベテランシンガーを彷彿させる余裕ある歌唱。そしてステージワーク。まさに「通」好みといったところ。ということで、エイミー・ワインハウスのBack To Blackを聴きましょうか!!
独特なヴォイス。艶のあるヴォーカル。残念ながら2011年に27歳の若さで他界されています。合掌
リリー・アレン
1985年生まれ。ジャンル的にはポップス。ギターも弾きます。
リリー・アレンはインターネットからブレイクしたミュージシャンとして有名ですね。My Space の音楽投稿サイトで今日まで700万回以上視聴されているというのですから、凄いものです。
まずはポップなリリー・アレンの曲を聴きましょう!
なかなかの良曲ですね。耳に残るメロディ。。
ラ・ルー
英国出身のエレクトロ・ポップデュオ。バンド名はフランス語で「赤毛」の意味で、メンバーであるエレノアの髪の色に由来するのだそうです。
軽快なエレクトロ・ポップが身上のラ・ルー。ボーカルのエレノアが良い味だしてますね。
Bulletproofをききましょうか!!
筆者はこのような2000年バージョンのエレクトロ・ポップはかなり好物です☆
リトル・ブーツ
英国出身のリトル・ブーツ。個人的にはエレクトロ・ポップと言いましょうか2000年代のエレクトロ・ポップなんですねぇ、、極端なんですがYMOが2000年代に登場してたらリトル・ブーツのようなサウンドだったかも・・・と思ってしまいます。
楽曲の質の高さ。ルックスの良さ。こちらも筆者の大好物でございますよ。
ではRemedy を聴いてみましょうか!!
http://youtu.be/McdqerXrwXE
代表的な2000年代の歌姫たちをご紹介してみました。紹介できませんでしたが、ケイト・ナッシュやローラ・マーリングなども捨てがたし。。というところでしょうか。^^
ではまた機会がありましたらご紹介してみます☆
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。