- Home
- 03 TOKYO音楽日記
- かわいいアンプ!! Orianthi and the Roland CUBE-80GX
かわいいアンプ!! Orianthi and the Roland CUBE-80GX
- 2014/6/6
- 03 TOKYO音楽日記
- ORIANTHI, Roland CUBE-80GX
- コメントを書く
先日、オリアンティがRoland CUBE-80GX を紹介している動画があったので
あれれと思い書いています。

Roland MICRO CUBE GX
Roland CUBEシリーズの最も小型廉価版かわいいアンプ Roland MICRO CUBE GX
確か昨年来日した時は白のEVH 5150で大迫力の演奏を日本のファンに聞かせてくれました。
そのオリアンティがRoland CUBE-80GX を紹介
メーカーとの契約は不明ですが
(調べれば分かりますが。。。。)
それよりこのRoland CUBE-80GXが優れものなんでご紹介を
まずはどんな音が出るか動画で確認ください。
Orianthi and the Roland CUBE-80GX
このRoland CUBEシリーズはRolandの傑作JCシリーズのクリーントーンを
受け継ぐシリーズで筆者も学生時代バイトでお金を貯めてCube20という白いアンプを買いました。
Cube20という小型の名アンンプ
Cube20を買ったいきさつは
当時好きだったイーグルスのギタリストのジョー・ウォルシュが
この、小型のCube20を山積みにして弾いていた写真を雑誌で見た事。
ジョー・ウォルシュもCube20を絶賛していました。
フェンダーやギブソンを買うお金がない時代に
あえて、プロと同じモノを買ったという意識がCube20を買った時にありましたね(笑)
この、Cube20つい最近まで鳴っていたのですが、ノイズが厳しくなり最近また
CUBEシリーズのRoland MICRO CUBE GXに買い替えたところで
かれこれ30年以上のRoland CUBEファンということになります。
Roland CUBシリーズの魅力
話をCUBE-80GXに戻すと
様々なエフェクトもそろっていて豪華です、そしてあえてアンプシュミレーターまでつけていますが
僕は動画でもあるようにCUBは何といってもクリーントーンが最大の魅力です。
軽くコシの無いぺんぺんギターになりがちな
クリーントーンに芯と艶のある音色を提供してくれますので満足しています。
基本的にはクリーントーン(JC)はアンプとアンプについているリバーブを薄くかけるだけで
いい音が出せますね。
また、クリーントーン(JC)は非常にエフェクターのノリがいいのが重宝しているポイントでもあります。
空間系はもちろん歪み系も素直にエフェクターの音出してくれるところが
音作り上非常に気に入っているポイントです。
ということで内蔵のアンプシュミレーターは結局は今の所使わずじまいですが
これも、試してみると非常にいい音がでますね。
iPhoneやiPadと連携して
ジャムセッションなんかも出来る機能もあり、いたれりつくせりでこの価格は絶対買いです!!
そしての魅力はその真四角で小さくてオシャレな事
持ち運びも簡単
女性ギタリストには注目のかわいいアンプだといえますね。
こちらは女性ギタリストTINAが弾くRoland MICRO CUBE GX
(筆者の持っているモノと同じモデルです)
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。