長崎管理人のシュンです。
JOYSOUNDの「キョクプロ」を使えば貴方のオリジナル曲がカラオケで歌えます!ついにオリジナル曲をより多くの人に知ってもらえるツールが登場。
JOYSOUND キョクプロ
通常、一般的なカラオケに自分の楽曲を登録するには、クリアしなければならない事項が多くとてもハードルが高いものでした。
それがナント!!
JOYSOUNDのキョクプロを使えばプロ/アマを問わず、誰でも自由にオリジナル曲やカバー曲を投稿できるのそう!
DAW DTM制作者や愛好者の方にとってはまさに福音ではないでしょうか!?
ネットミュージシャンが活躍する予感・・・
YouTubeやニコニコ動画などのインターネット上で活動するアーティストにとっては新しいプロモーションツールとして使えるサービスであると感じています。
さあ!ネットミュージシャンよ!出てこいやぁー!(by 高田総裁(笑)
JOYSOUNDと連携サイトのIDを取得しアップローダーをインストール
筆者もこれから登録を行うので活字での情報ですので、あしからずです。
まずはJOYSOUNDにIDを作ることで会員として登録することから始めます。「囲い込み」されてるなぁ、、、とか深く考えないでと・・・そして専用のアプリケーションをダウンロードするようだ。対応OSはWindowsのようなのでMacユーザーの方はご注意ですぞ。
伴奏」・ボーカル・データはWAV形式で自分のサウンドをそのまま投稿
曲の投稿は
1.伴奏データ(WAV)
2.ボーカルデータ(WAV)
3.コーラスデータ(WAV)
4.歌詞テキスト
5.背景素材(動画または静止画)
これらを専用アプリでアップロードするワケだね。
カラオケならではのテロップ作成を行う
テロップ作成も専用ソフトでサクサク出来るようだ。
なんでもLyric Sync と呼ばれる専用ソフトらしく、漢字にルビをふったり、テロップの色塗りもタイミングを調整してピッタリ作ってくれる優れものらしい。
登録料は180間、5000円
タイトルのように1曲につき180日間の登録で5000円なり!
ということは1年間登録するなら1万円ということですね。これを高いと思うか、適切と感じるか、安い!と思うかは利用者とどのような利用を行うかで大きく違ってきそうですね。
自前のPV素材も使えるようなので、期間的なプロモーションとしての使い方が出来れば面白いサービスと云えるでしょうね。
さすらいロッカー
Youtubeに公開されていたアマチュアの方の登録曲です。^^
「さすらいロッカー」なかなかの曲ですよ。カラオケの雰囲気満載!
ボーカル流れるんですねぇ、、うまい具合、歌えるくらいに音量を押さえてあるようですね、、
しかしトラックうまく作ってますね!
よーし!筆者も近日中にUPしようかな!!
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。