- Home
- 01 Toy-Music制作日記
- CM音楽の作成
CM音楽の作成
- 2013/11/30
- 01 Toy-Music制作日記
- 5 comments
寿です。
CM音楽の作成について
音楽を楽しむサイトToy-Musicを立ち上げ中ですが
今回、初の試みといてCM音楽を東京⇄長崎間で作成しようと言う話をShunichroさんから頂きました。
果たして、ウチのPC環境でそんなTVのCMで使える様なクオリティのものが作成できるのか?
いやいや、その前に楽曲が完成するのか(汗)
、無鉄砲なトライアル???〜
サラリーマンの本業も傍らでは大変だ、、、
そうのこうのしているうちに
ShunichroさんからWavファイルが届きました。
住宅のCMらしく
メジャーKey PoPな感じですね。
クラプトン、ベックで育った僕には。。。。
BlueNoteなしで〜
そういう、こともあり今回は、設備も充実している師匠の宮脇俊郎さんの経営するスタジオ「トラスロッド・スタジオ」をオープンを借りて録音する事になりそうです。
こちらに宮脇俊郎さんの「トラスロッド・スタジオ」とギター教室の情報があります!!
「トラスロッド・スタジオ」
年内にはギターを撮り終えるくらいかな〜
いや、クリスマスまでにはですね。。。。なんとか
続きはこちら>>>
CM曲の件で宮脇俊郎さんのトラストロッドスタジオ訪問
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
寿さん
お仕事の傍らご苦労様です!
僕が寿さんを大変にした張本人です。笑
というか、絶対ワクワクして、この曲をどう料理してやろうか!!
と絶対そう思ってるとハズなんです。(むふふ)
で、ここで面白いことに音楽的な化学変化がおこるんですねぇ、、
だって、寿さんの音楽のルーツと僕の音楽のルーツは共通点はあれど違うわけですからね。この曲にどんな音楽的な解釈をくわえるのか。。。
発注した僕はもうワクワクが止まらないのです。
しかも、しかもですよ。 あの!!宮脇さんのスタジオで収録ですよ!
ということは、僕がリスペクトされている方のお一人宮脇さんが少なくとも数回は僕の曲を耳にすることになるわけでしょう。。。
いやぁ~、長いこと音楽やってきて良かったワ!はい。
ということで、初の取り組みなので、1回、2回と続けることで、音を通しての寿さんとの会話が行われていくのですヨ。いずれ、YouTubeにもUPしますんでね。お楽しみに!です。
今回は僕の勤務する関連会社の番組中で流す予定のサウンドロゴ的な役目で使う予定です。もちろん、クレジットに(ギターby寿)が入ります。
寿さん、ギャラは出世払いでヨロシクです。汗&笑 ^^/;;
Shun さんがんばりましょう!!
まだまだ試行錯誤ですがこの遠隔地PJをやってゆきたいですね。
最近ギターの練習時間が少なくなっていて。。。。
これを機にもうちょっとがんばらないとです。
是方さんと話したところで、最初の動画はソロギターよりやはりバンドモノがいいだろうと
12月の6日は是方さんのライブがあり、これを動画化できないかと考えています!!
12月6日、ライブなんですね!
金曜日かぁ、、、寿さん、撮影できれば良いですね!
しかしながら、お仕事優先ですしね。汗
ご無理なさらぬように・・・^^
久々にバンド演奏、観てみたいですねぇー!
ハウステンボスのジンサクのライブが今の目に焼きついてますヨ。^^
いやいや、ギャラがとれる様なギターが弾けるか、、、汗です。。。
気軽に楽しみましょう! いぇー! ^^/