新しいギターブランドであるナッグズ・ギター!日本国内では知名度こ低いが斬新なアイディアとこだわりのギターである。そんな大注目のギターをサポートギタリストとして大活躍中の今剛氏がレビュー!を行ったデジマートさんの記事をご紹介してみましょう。
ナッグス・ギターズとは?
※デジマート記事より引用
アメリカの首都ワシントンDCからチェサピーク湾を挟んだすぐ東側、メリーランド州グリーンズボロに拠点を構えるナッグス・ギターズは、2009年創立とまだまだ年若いブランドだ。ただ、それはあくまでもブランドの話で、創立者にしてデザインと製作を取り仕切るジョー・ナッグスはポール・リード・スミスの片腕として20年以上PRSギターズに在籍し、同社の最高峰であるプライベート・ストックの責任者も務めた人物。共同創立者のピーター・ウルフも元PRSのマーケティング責任者であり、ふたりのPRSでの同僚など数十年のキャリアを持つクラフトマンたちが集ったのがナッグス・ギターズの実態である。
先住民族が名付けた近隣や北米の河川名からシリーズ名やモデル名を取り、エレクトリック・ギターとアコースティック・ギターが2シリーズずつ、加えてベースの製作も行なうなど、新興ブランドとしては豊富なラインナップをそろえている。主軸となるエレキ・シリーズは2タイプのオリジナル・ブリッジでシリーズ分けされているが、小規模のギター工房には珍しく、金属パーツまでデザイン/製作しているのだ。同社のギター製作理念や姿勢が端的に表われている部分と言えよう。また、木製ピックガードも含めたさまざまな木材のラミネイトによるトーン設計とデザインなども大きな特徴で、すべてのエレキ・モデルはセットネック・ジョイントを採用しているのも同社の個性。さらに、各モデルごとにTier1〜Tier3までのグレードが存在し、T1には最高級グレードの材やインレイを用いる一方、T3はプレイヤーに向けた実践的仕様となっており、比較的低価格での設計を実現している。
新人だけどキャリアを積んだベテランみたいなそんな印象ですね。新しいニューカマーの登場は業界も活性化するし非常に歓迎すべきことですよね。
↑このギターはChesapeakeシリーズでSevern Tier 1という名前のギターです。ボディがグラデーションっぽくてまずルックスが斬新。こんなギター、今までなかったですね。ピックガードがナント!板(木材)なのだそうですよ。
今剛さん試奏レポート!
デジマートの企画特集でこのナッグズ・ギターをギタリスト、今剛さんが試奏レポート!その模様を引用しました。
チェサピーク湾に注ぐ河川から名前を取ったセヴァーンは、25.5インチ・スケール、おもにシングルコイル・ピックアップを採用など、フェンダー・ストラトキャスターを基盤にしたモデル。ティア1と2はスワンプ・アッシュやアルダーにカーリー・メイプル・トップを組み合わせたラミネイト・ボディで、さらにマホガニーの一種であるサペリを化粧板として配しているのが特徴だ(ティア3はスワンプ・アッシュもしくはアルダー単体)。またセットネック・ジョイントの採用も注目のポイントだろう。ピックアップは、ティア1にはビンテージ指向にパワーを足したリンディ・フレーリンのブルース・スペシャルを、ティア2と3にはアルニコ2マグネットを用いたセイモア・ダンカンのAPS-1を採用している。さらに注目なのがオリジナル・ブリッジで、トレモロ・タイプはリア・ピックアップ部のプレートとブリッジ本体が2点でジョイントされており、そこを起点にブリッジが上下する構造となっている。
他の映像で今剛さんがかなり弾きやすくこのまま仕事に持っていっても即戦力で使えそうだとお話されていましたね。
いかがでしょうか!?このような映像見ますと実際に触れてみたくなりますねぇ、、
※はい。スペックを引用しました。
Knaggs Guitas / Chesapeake Series: Severn Tier 1
Specifications: ●ボディ:カーリー・メイプル(トップ)、アルダー(バック)●ネック:カーリー・ロック・メイプル●指板:ココボロ●フレット:22●スケール:25 1/2インチ●ピックアップ:リンディ・フレーリン・ブルース・スペシャル×3●コントロール:ボリューム、トーン×2、5ウェイ・セレクター●ブリッジ:チェサピーク●ペグ:クルーソン・タイプ●カラー:Wicked Burst
材はボディ、ネックともメイプルで、このギター、セットネックジョイントなんですよ。弦振動なんかを考えてのことなんでしょうね。ボディの形はストラトっぽい感じなんですけどね。
ということで、これから注目を集めるかもしれないナッズ・ギターをご紹介してみました。
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。